舞洲のコートへバスで行くには?

最近、特に平日の大会を開催することが増えている舞洲のコートですが、公共交通機関を使って行くにはどうすれば良いのでしょうか?
 
私が思う、ベストな方法は、「JR桜島駅からバスを使う」と言うルートです。
 
JR桜島駅・・・と聞くと、あまりご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、
大阪環状線の西九条の駅からユニバーサル・スタジオ・ジャパンに向けて走っている電車に乗って、
ユニバーサルシティ駅で降りずに次の駅まで行きます。
 
そこが桜島駅。
 
そこからバスが、昼間でもほぼ20分に1本のペースで出ておりますので、結構便利!
 
バスに乗って、10分ほど(時刻表通りなら13分)でコートの最寄りのバス停・・・「大阪シティ信用金庫スタジアム前」・・・に着きますので、
そこから歩いて1分でコートに到着します!
 
ご参考までに、JR桜島駅のバスの時刻表を貼っておきます!(最新情報やその他詳細は、こちらでご覧いただけます!)
 
 
ちなみにこちらは、テニスコートに貼ってあったバスの時刻表です!
お帰りの際の参考にしてくださいませ!
なお、来るときとルートが違うため、帰りは17〜18分かかるようです。
 
なお、お帰りの際は、桜島駅まで行かずに、ユニバーサルシティ前駅で下車した方が、早く帰れます!(その場合、所要時間は15分ほどです!)
 
 
それと、一緒に掲示されていたのですが、西九条駅までバスで行く方法もある(一番右の時刻表)のですが、ご覧の通り、1時間に1〜2本の運行のようなのと、バス停までコートから歩いて10分ぐらいかかるようなので、あまりオススメ致しません。
 
 
 
 
それと、もう一つ、夢洲駅からも行けるんです!
 
夢洲駅もご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、この駅は、今開催中の関西万博の最寄駅で、
地下鉄中央線の終点の駅です。
 
それで、残念なことにここからバスが出ていると良いのですが、走っておりません。。。
 
・・・で、どうするかと言いますと・・・歩きます。
 
約3キロの道のりとなります。・・・だいたい30分ぐらいで到着するようです。
 
 
これからの季節、炎天下を徒歩で移動するのは、あまりオススメできません(日陰も少ないはず)が、そういう方法もあると言うことだけお伝えしてきます。
 
ただ、住んでいる場所によっては、桜島駅に行くのが面倒・・・と言う方もいらっしゃることでしょうから、
その日の気温や天候もチェックした上で、最適なルートでお越しいただけたらと思います!