練習会をコンスタントに開催することにしました!

ストロークに自信の無い方には特にオススメです!

詳細は、以下の通りです。

PS:6月18日の練習会の感想も追加しました!
  9月4日に参加された方の感想も追加しました。


集中特訓企画!
シングルスでチャンスボールをミスすることが多い人のためのチャンスボールを確実に決めるようにする特別練習会!!



想像してみてください。
試合中にチャンスボールが来た時、どうしてます?

もちろん、決めに行きますよね?
思いっきりハードヒットして、高い打点からバーンって、カッコよく決めたいんじゃないでしょうか?

フワフワっとボールが来て、まるで獲物を目の前にして舌なめずりしているライオンのような心境になって・・・
もう、ボールを打つ前から勝負は決まったようなもの。あとは、エースを取ったあとのあの最高の気分を味わうだけ!・・・なんて想像をされる方もいることでしょう。

ところが、こういうときに限って、一番ミスしやすいんです。ネットにかかったり、アウトしたりと、もう最悪!!
しかも、ミスした時のショックは、相手に決められたときの何倍も大きいものです。(少なくとも私はそうです。)

でも、ミスをするのがイヤだからと言って、つないでばかりでは面白くありませんよね!

やっぱり、自分から決めていくテニスは、やってても見てても面白い!
でも、繰り返しますが、ミスをしてしまったら台無しです。

そこで、私なりに考えました。

なぜ、チャンスボールを決めようとするとあんなにミスをするのか?

たぶん、その答えは、「チャンスボールを決める練習が足りないから」だと思います。
実際、普通の練習では、チャンスボールがきても、「決めたら相手に申し訳ない」とか「性格悪いと思われるんじゃないか?」なんて思って遠慮して、まともに決め球なんて打てないんじゃないでしょうか?まぁ、せいぜい思いっきり相手の正面にハードヒットするぐらいなら出来ますけど。でも、これじゃあ、本番ではいいコースに決めることは出来ませんよね!だって、ほとんどやったこと無いんですから。

「だったら、チャンスボールをきちんと決めるための練習会をやればいいじゃないの!」と思いまして、この企画は生まれました。

具体的な練習内容は、来てのお楽しみとさせていただきますが、今、決めているのは、チャンスボールを決めることに特化した練習にしようと思っております。
しかも、ストロークのみに絞ってみっちりやります。ボレーとかスマッシュも必要ですけど、それはいいストローク(=アプローチ)が打ててはじめて出てくるチャンスボールがあっての話ですし、ボレーとスマッシュで決める練習会は、別の企画としてやろうと思っておりますので、しばらくお待ちください。

さて、話をもとに戻しますと、ストロークでの決め球に磨きをかけるために、基本的なショットをくり返し打つことを主体に行う予定です。上手い人ほど基本が出来てますから、その基本を身に付けることで、テニスのレベルアップを図ろうと言うわけです。

時間は、2時間半と短めですが、それなりに集中して取り組んでいただけるようなメニューを考えております。

それと、大事なことがひとつ。私は、コーチではありませんので、アドバイスぐらいは、するかとは思いますが、ハイレベルな技術的な指導は期待しないで下さい。また、基本を身に付けるためにたくさんの反復練習をするため、参加される方全員に球出しをお願いします。(とはいっても、簡単なものです。)

参加費は一律、2,500円でお願いします。練習会としては、高いかもしれませんが、通常のスクール等では出来ない練習内容でしかも、シングルスの試合の結果に直結するような基本を身に付けるのですから決して高くは無いと思います。(ボール等は、こちらで用意いたします。)

集合時間は、下記詳細を御覧下さい。現地に遅れないように来てください!!(遅れる場合は、必ず私宛に電話をください!)

なお、参加する方のレベルや年齢、性別は問いません。
とにかくチャンスボールを無理なく、ミスせずにしっかりと決めたい人なら誰でもOKです。

特に、シングルスの大会に出ているような皆さんには、おすすめの企画ですので、いますぐ、登録してください!!
あなた様の参加をお待ちしております。(お申し込みの仕方は、このページの一番下にあります。)

最後に・・・試合に勝つ人のひとつの特性は、決断力があることです。このチャンスを逃さないでください!!!

  → 参加申し込みの方法は、このページの下のほうを御覧下さい。


昨年、この練習会に参加された方の感想をご紹介いたします。

「いや〜,今日の練習会,大満足でした。。球出しといえでも,あれだけネットが多いのは
まだまだ基本が欠けてるからなんでしょうかね。。
(中略)
継続的に練習を続けないと,技術も向上しないと思いますので,
是非是非,定期的な練習会の開催を希望します。。。(次からは平日でもOKですよ。。)
今日は練習に連れ添って頂き有難うございました。。。」

さらに、後日、このようなメールをいただきました。

「あれから,他にどのような効果があったのかを書いておきます。ストレートの
ラリーをした時,相手がネットにかける以外,延々に続くようになりましたね。(笑)
ラリー中のネットミスが減って安定感が非常に増したというか。。。
ただ,この練習を継続的にこなすのと同時に試合もどんどんやるのが
大切みたいです。いざ,試合となるとアウトを怖がって,ラケットを振り切れ
なくなって,打球がサービスライン付近に落ちて甘くなっちゃうんですよね。。。
今後,僕が常に心がけなきゃならないのは,決め球/コーナーへの打球でも
アウトを恐れずに試合中でも完全に振り切って打つ癖がつける事ですね。。。。
(ちなみに練習後のtetetetetennisさんとのプチシングルでは完全に振り切って
打ってました。。)

あの練習,毎日やったら効果絶大ですね。。自動的にベースライン付近の深い
ボールを打てる癖がつくじゃないですか。当面は二週間に一度ペースでも,
近いうちに一週間に一度ペースで開催するのはどうでしょう????(平日で)」

いろいろと、練習の成果が出ているようで、主催者としてはすごく嬉しいです!

この練習会に、参加したいと思われたら、いますぐお申し込みくださいね!
(お申し込み方法は、このページの一番下にあります)

第2回目の練習会で頂きました感想をご紹介させていただきます。

「スクールの5倍はボールを打てたのが良かったです。修正点をすぐ次のスイングで試せるのもうれしいです。最後のゲームが20分ぐらい出来れば最高ですね!」(新宿区 EKさん)・・・ありがとうございます!ゲームの時間をもう少し取れるよう、改善していきます!(主催者より)

「良い点・・・普段出来ないような練習が出来てフォームを固められる。自分の苦手部分を発見・克服できる。 悪い点・・・球拾いが忙しい」(江戸川区 TNさん)・・・球拾いは、それだけたくさん球を打っているということですので、勘弁してください(笑)!!(主催者より)

「球出し練習も数多く打てば、感覚をつかむのに非常にいい練習になりました。高い打点でのミスショットで、試合に負けることが多いので、もっと練習したいと思いました。トップスピナーの高く跳ねるボールにも対応できるようになりたいです。」(鎌ヶ谷市 ONさん)・・・いい練習になったんですね!良かったです!

参加してみたいと思われた方は、いますぐ参加申し込みをしてくださいね!お待ちしております!!


6月4日に開催した際にいただきました感想をご紹介させていただきます!

ストロークを集中して練習できたので、少し自信がついた。
もっと練習して試合でいかせるよう安定させたい。今後も土曜日に月に2回ぐらい
実施してもらえれば、参加したい。」(SNさん 男性)

「苦手なショットの克服に参加しました。
克服にはまだまだですが、何度も失敗することにも意味があると思います。
(普通の練習だと、同じミスをしないように違うコースを狙ったり、打ち方を変えて
避けてしまいます)この練習を定期的に続けたいと思いました。
今日はありがとうございました。」(CNさん 女性)

「基本の練習の連続で大変疲れました。
身につく練習だと思いました、たぶん。
この練習を実践で生かしていきたいです。
またこの企画があれば、参加したいと思います。」(YSさん 男性)

「午後に行なわれた大会で、今までは打てなかった強いストロークを
試合でたくさん打つことができたおかげで、強敵を倒して優勝することが出来ました!
この練習会、効果絶大でした!」(MSさん 男性)


6月18日に参加してくださった方からの感想です。

「いやというほど球が打てるので、最初はうまく打てなくてもだんだん良くなって
いるような気がします。
球出し練習なので、気を使う必要もないし、基本を確認しながら練習できると
思います。また参加したいです。」(KKさん 足立区 女性)

「いつもは練習試合のみなので、ひとつのことを集中的に練習するのはとても良かった
と思います。
特にチャンスボールを「たたく」と言うのは、試合だけではうまくならないので
ためになりました。」(EIさん 中野区 男性)

「普段スクールに通ってますが、今まで行なってないことが出来、良かったです。
時間的に丁度良かったですが、最後にもう一度フォアー・バックを1回やって
復習もしたい気がしました。午後の試合に1回は決めたいです!」
(TOさん 市川市 男性)・・・次回より、復習の時間を作ります!!

9月4日に参加してくださった方からの感想です。

「バックのハイボールとか試合でよくあるチャンスボールに対しての打ち具合が確認できた。また来ます!」(JSさん 中央区 男性)

「このような地味な練習がしたかったので、非常に良い練習が出来ました。次回も参加したいと思います。」(YHさん さいたま市 男性)

「いい基礎練習が出来ました。少しだけ単調だったかもしれません。」(SKさん 男性)・・・貴重なご意見ありがとうございます!この練習会は、狭く深く技術を身に付けるために単純な練習を通常では考えられないぐらいの量をこなすようにしておりますので、そのようにお感じになられたのかもしれません。(それだけやっても、試合ではなかなか使えるレベルにならないんですけどね!)
もしよろしければ、もう一つの練習会である、「勝ちパターンを身に付ける練習会」に来てみて下さい!この練習会の応用編ですので、全く単調ではありませんので、もっと楽しんでいただけると思います!


参加してみたいと思われた方は、いますぐ参加申し込みをしてくださいね!お待ちしております!!

なお、詳細は、下記の通りです。

平日 休日
開催日時 こちらをクリックしてご確認願います。
夜7時半集合、10時半までに解散(予定)
こちらをクリックしてご確認願います。
土日祝祭日は、朝8時半集合、11時半までに解散(予定)
締め切り 定員に達し次第 定員に達し次第
コート面数 1面 1面
サーフェス ハード クレー(非常に良く整備されています!しかも、水はけもいいので、雨が止んでから3−4時間で使えることが多いです!)
定員 6名(参加者合計が3名に達しない場合は、中止になることがございます) 6名(参加者合計が3名に達しない場合は、中止になることがございます)
会場 サンテニス (千葉県) 松戸テニス倶楽部(千葉県)
会場への交通 所在地 〒272-0801 千葉県市川市大町5-16
電話番号 : 047-334-3366
交通:バス: 本八幡駅から大町駅行き 下大町下車 徒歩5分(バスは20分に1本運転されているそうです)
タクシー:JR武蔵野線東松戸駅より約5分
車: 松戸トンネルから5K JR本八幡駅から6.5K 中山競馬場から6K 北総線大町駅から2.2K
また、希望があれば、新京成みのり台または武蔵野線東松戸駅にてピックアップいたします。
詳しくは、下記の案内をクリックしてご確認願います!!
会場の案内(地図)はこちら
JR松戸駅にて新京成に乗り換え、常盤平駅北口より徒歩10分
常磐線から見える「松戸テニスクラブ」と間違えないようにお願いします。
車でお越しの方は、駐車場代が1日300円(平日は200円)かかります。
なお、駐車場は、60台ぐらい止められますので、よほどのことが無い限り
問題なく、駐車できます。
電話番号:047-385-6100
会場の地図はこちら(ちょっと分かりにくいので、初めて参加される方は、
必ずプリントアウトして地図を見ながら会場までお越しください!)
大会の内容 上記(必ず読んでください!)
集合場所 クラブハウスの中で集合願います。
参加費 一律2,500円(ボール代も含みます)
主催者への緊急連絡先 090−7183−2064
(集合時間に遅れる場合もお電話願います!)


お申し込み方法

参加希望の方は、

  ・名前
  ・電話番号
  ・メールアドレス
  ・参加の動機
  ・参加希望日
  ・この企画への参加は初めてですか?
  ・当日の交通手段

を書いて、私宛にメール(tetetetetennis@aol.com)にて連絡してください。
件名は、「練習会参加希望」としてください!
受信後、確認のメールを、送信いたします。

それでは、あなた様のエントリーをお待ちしております!







トップページへ