プチシングルス大会事務局
杉下様
いつも大変お世話になっております。
早速新しいノウハウを送付していただきまして、
ありがとうございました。
(昨夜一気に読ませていただきました。)
久しぶりに地元の市民大会に出て、緊張のあまり
何もすることができず15分もかからず負けた後、
プチシングルス大会に初めて出たのが2009年の11月。
最初はほとんど勝てず、試合になればいい状況。
そんな時、杉下さんから
「試合に勝つようになるには、試合に数多く出て
試合経験を積むこと。
それを継続すれば勝ち星が増えてくるようになりますよ。」
とアドバイスをいただきました。
それから、月1回のペースでプチシングルスに参加し、
試合の待ち時間には、上位ランキングプレーヤーの
試合を見て、自分なりに分析していました。
参加回数が増えてきたおかげでしょうか、ここ最近は
緊張することも以前より減少し、予選リーグ上位になり、
上位トーナメントに進出する機会が増えてきました。
(杉下さんのアドバイス通りでした。まさに継続は力なり!)
しかし上位トーナメントではまだほとんど勝てない状況です。
今後自分のテニスでやるべき事は何か?
これを考え始めた時、メールで新しいノウハウを知り、購入しました。
読んでみると、
・なぜ自分は勝てないのか(負けるべくして負けたのか)
・勝ち星を重ねるためにやるべき事は何か
が書かれており、読み終わった後、納得させられるものでした。
(購入してラッキーでした。)
また、2003年からプチシングルスを主催し、多くの経験、
また数多くの選手と戦ってきた杉下さんの書かれた
本だけあって、説得力があり、また自分の当てはまるものが
たくさん書かれており、とても参考になる本でした。
読み終わった後、これから自分のやるべき事は何か?、
を考え、次の4つがやるべき事なのではないか、
と考えました。
@●●と上手に仲良く付き合う!
(これは、テニス以外(例えば仕事などでのプレゼン、
資格受験等)でも共通することなのかなと思いました。)
A体が暖まる前の「弱い自分」バージョンでどうすれば
勝てるか(負けないか)を真剣に考えて、コートの上で
実践すること!
(勝てなかった頃は、最初から全力で行き、ミスを
積み重ねて負け。体が暖まってきた4試合目、
5試合目ぐらいにやっと勝てるといった具合でした。
最近は、初めの試合はとにかく慎重につなぐことを
意識するようになったので、以前よりも負ける回数が
減ってきたのかなぁーと思います。)
B自分の思考するエネルギーの100%を
「●●を想像すること」に費やす!
C試合中、何があっても、たとえ、自分の調子が
悪くても、相手のプレーにイライラしたとしても、
常に冷静に戦況を見つめ、●●を、常に常に、
冷静に考える!
特にB、Cを勝率を上げるためには必須!
どんな状況でも●●な人間になれれば、
自然と勝率が上がっていけると確信いたしました。
●●になることは、とても難しいことですが、
冷静なプレーを目指します。
どんな状況でも●●になれれば、テニス以外の
分野でも活かせるのではないかと思います。
今後も今まで同様、雰囲気がとても良い、
プチシングルスにお邪魔させていただき、
少しでも勝率が上げらる様、努力を継続していこうと思います。
また気付いた点をアドバイスしていただけると、
とても参考になりますので、
今後もどんどんアドバイスをお願いします。
杉田より
・・・ 杉田様、ありがとうございました!
いろいろと発見があったようでうれしいです!
それに、これから、自分がやるべきことも明確になったようですね!
これから、また、対戦することもあるでしょうが、どんどん強くなっていくことと思いますので、
私としても、負けないように、今までよりもいっそう、頑張らせていただきます!